のんびり虫の徒然日記

日常生活からお金、仕事のことを紹介していきます。

夏といえば?

f:id:nonbiri_mushi:20210717132243j:plain

 

もうすぐ子供たちは夏休みということでとても楽しみな様子が伝わってきます。
思い返してみると私も子供のころはそうでした。
子供と過ごす時間は貴重だと思うので、何か思い出を残してあげたいと思っています。
それが今私が一番したいことでしょうか。

今年はオリンピックの影響もあり連休となっているので
私の勤め先もあわせて休暇となるのでここを利用して家族旅行に行く予定です。
今年の旅行先はコロナ前に子供たちと行こうと話していた新潟県

本来であれば昨年行く予定でした。
今年の旅行も悩みましたが、人とあまり触れ合わないところを選び行くことにしました。

家族と一緒にやりたいこと、そのほかに自分のスキルアップとしてやりたいこと、
時間はいくらあっても足りません。
自分のやりたいことは何か、しっかり考えて日々大事に過ごしていきたいと思います。

仕事面ではここ数日で登録している転職サイトにて
数件まとめてオファーが来ました。
今の会社は新卒で入社してから15年以上勤めています。
今の時代、1社でここまで長く働いている人は少なくなっているのでしょうか。

コロナの影響で昨年はボーナスカットとなり年収も大幅ダウン。
閉塞感が強く、先行きに不安を覚えるのも事実。
共働き、2馬力である恩恵をともて強く感じた年となりました。
金銭的な余裕というのはやはり大事だと思いますので、
少しずつ増やす運用をしていきたいですね。

転職自体も選択肢にあるのでこちらも検討しつつ
今年の夏はこれからの人生について考えていきたいと思います。

 

積み立て投資

f:id:nonbiri_mushi:20210707093415j:plain

最近耳にすることが多くなった投資信託
私ももちろんこの流れに乗って始めています。
とはいえ、投資する原資がないと積み立ても進まないですよね。

私はこれまでは都心のオフィスに出社して仕事をしていましたが、
このコロナ禍で在宅勤務可能な職務についている人は原則在宅勤務となり

物理的にオフィスにいかなければ対応できない業務があるとき以外は、ずっと在宅で業務をしています。この話もどこかで触れたいとおもいます。

在宅勤務をしていると浮いてくるお金があります。
そうです、ランチ代です。
勤務先では周りに美味しいお店が多く、どのお店にするのか目移りしてしまうのですが、私のような庶民には金銭的な負担になっておりました。
そして次第にコンビニ弁当、またはカップラーメンのローテーションに落ち着いていきました。
当時は毎日チャレンジングな味のカップ麺にも挑戦してましたので、
それが同僚のネタになったりもしてました。

そんなランチ代も今は在宅なのでかかりません。
その分のお金を使ったつもりで投資しようと積み立て投資にまわしました。
毎日500円をランチ代として使ったつもりで積み立てています。
劇的に増えていくわけではありませんが、少しずつ増やしていっております。

積み立てている銘柄ですが、
三菱UFJ国際 e-MAXIS Slim 先進国株式インデックス
・SBI全世界株式インデックスファンド
・SBI・V・S&P500インデックスファンド
こちらの3本です。

よく投資関連でおススメされているような銘柄ですね。
詳細については説明されているサイトが多くありますので割愛しますが、
一つの銘柄に集中させるのではなく、リスクを分散させながら運用していきたいと思います。

 

家族旅行決めました!

f:id:nonbiri_mushi:20210712222831j:plain

もうすぐで夏休みですね。

というわけで我が家も家族で旅行行こうと計画しました!

 

こんなタイミングで宿泊先が確保できるのか??

と思いながら必死に検索していました。

しかも子供たちからは飼っている犬も一緒に行けるところ!

という難しいリクエストが。

 

過去に宿泊したことのあるホテルやネットで犬OKの宿を探しましたがなかなか見つからず。みなさん早いタイミングで宿をきめてるんですね。スタートが遅かったか。

あきらめかけていたその時!ギリギリのタイミングで1軒見つけることができました。コテージタイプでお部屋も広そうです。

 

場所が新潟県と車で行くには少し時間かかるかなという場所ですが、アクティビティも充実していて、何より食事とお酒が美味しそう!と期待を膨らませています。

一泊二日と短い時間ですが、思い切り子供たちと遊んで来ようと思います。

一緒に過ごせる時間は短いですからね、それを意識して日々大切に過ごしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

エッセンシャル思考

f:id:nonbiri_mushi:20210710104416j:plain

この題名をみてピンとくる方もいるとおもいますが、前回時間についての記事を書いたあと、図書館から予約していた本が届いたと連絡がありました。

 

既に予約していたこと自体を忘れていたのですが、記事を書いた翌日に連絡がきたのですぐに借りてきました。それが題名の本「エッセンシャル思考」です。

グレッグ・マキューンさんの本を高橋璃子さんが日本語に翻訳したもので、著者は執筆や講演など広く活動しているかたの本です。

 

内容については基礎となる3つの考え方を紹介しながら、自分の時間とエネルギーを効果的に配分し、最大の成果を上げることを狙いとしているエッセンシャル思考を紹介しています。

仕事の実例を挙げながらわかりやすく書かれており、予約が多く入っているもの納得の本です。洋書を翻訳した不自然な日本語が少ないように感じられることもこの本の良い点でしょうか。

 

まさに過去、そして現在の自分にも当てはまることをズバッと述べられている感じがしました。まだ読み始めたところですが、ぜひ自分のものとして身に付けたいと思いながら進めています。

興味のある方は是非ご一読ください。

実はこの本、通っているジムでトレーニングをしているときに、You tubeをみていたら紹介されていたものです。これも時間の有効活用かなと思いビジネス書の要約などを見ながらトレーニングしています。

 

 

のんびりするって難しい

f:id:nonbiri_mushi:20210708234052j:plain

 

時間管理

永遠の課題ともいわれていますが、満足するような管理をされている方っていますか。管理という表現がよくないのですが、要は自分のやりたいことができているかということが生活をしていくうえでとても大事なことだと思います。

 

1日24時間は誰にも平等にありますが、その使い方はまさに千差万別。それも自分でコントロールできているとなるとかなり少数の人しかいないのではないでしょうか。

 

私は現在在宅勤務を続けていますが、以前は職場まで1時間30分ほどかけて通勤していました。首都圏に住んでいるとこのくらいの通勤時間の方は多いのではないかと思います。しかしこの時間、今の環境になってみるともったいない時間だったなと感じます。

さらには当時は朝5時半頃に家を出て日付が変わってから帰宅する、そんな生活を続けていた時期もありました。当然家族と会うのは週末のみ。子供たちの寝顔をみるだけという生活にはさすがに嫌気がさしました。通勤時間を有意義に使っている方もいることは知っていますが、私はひたすら寝て少しでも疲れを癒す時間にあてていました。

なぜか目的の駅に近づくと目が覚めるんですよね、本当に不思議です。とはいえ数回乗り過ごしてしまった記憶もありますが。時には短い期間ですが新幹線を使って帰宅したこともあります。

 

現在はそんな生活から抜け出し、通勤時間を削減したことで自分の管理する時間が増えたのですが、今度はやりたいことがいろいろと出てきて時間が足りない。。

このブログもそうですが、英語や資格の勉強に取り組みたいですし家族と過ごす時間も大切にしていきたいと思います。在宅勤務とはいえ仕事はありますので流されずに自分で考え行動していきたいですね。

 

 

SBI証券を使っています。

f:id:nonbiri_mushi:20210707093415j:plain

投資信託や個別の株を購入する際にどこに証券口座を開設して取引すればいいのか迷いますよね。ネットで検索するだけでいくつもの証券会社がヒットしますが、そのうちどこに開設するべきかは本当に悩みます。

 

私の場合、会社で従業員持ち株会制度があるので毎月積み立てているのですが、引き出す際には野村證券が指定されているのでそこで口座を開設しました。初めて株を購入したのもその口座です。当時は配当金がもらえるなんてラッキーくらいにか思っていませんでした。

 

その後もっと株を購入したい、投資信託など他の商品も気になると興味が沸いてきたとき、ちょうど周りに詳しい方々がおり、彼らからアドバイスを受けてSBI証券に口座を開設しました。

リリースしているアプリでの取引もしやすいし、取引手数料も国内株式のアクティブプランなら一日の約定代金100万円まで0円です。とても使いやすいのでお勧めしてくれた方に感謝です!

 

IPOを中心に活動されているかたは何社も口座をもっていてエクセル管理していたりと、投資のスタイルは人それぞれだと感じます。

当然投資にはリスクもつきものなので良い時の話もあれば、損を出した話もありとても勉強になります。自分のスタイルと計画をもって投資と付き合っていくのがいいのでしょうね。

お金の管理どうしてますか?

f:id:nonbiri_mushi:20210709000242j:plain

私は夫婦とも正社員で共働き家庭です。幸い今のところ目の前の資金繰りに困っていないので大きな問題にはなっていないのですが、我が家は夫婦でお金を別管理しています。夫婦別財布ではなくひとつにまとめたほうが効率気に貯めていけるという記事をよく目にしますが、我が家は全くそれに当てはまっていません。世の中の共働き家庭のみなさんは実際のところどうなんでしょうか?

 

今日たまたま雑談をした同僚の方の家庭では、やはり奥様に財布を握られていて自由にできないと苦労話を聞かせていただきました。そうすると何をするか大体想像つく方もいるかと思いますが、はやり自分の自由が利くへそくり口座をつくってお金のやりくりをしているそうです。

 

いやー辛いですね、頑張って働いたお金をある程度自分の意志でコントロールできないのは精神的にキツイものがあるのではないかと思います。とはいえ家族仲は良好なので奥様が上手く飴と鞭を使い分けているのだと思いますが。

一方我が家ですが、収入自体は妻よりも私のほうが多くありますが、その分費用負担も多くなっています。ほとんどの勘定科目は私の支払いになりますが、子供の習い事費用は妻に負担してもらい、そのほかスマホ代や保険など各自で支払っているものもありますが、妻の給料は基本的に貯金してもらうようにしています。それでも成り立つ家計になっているので、問題ないはずなのです、そう、表面上は。

ネットの記事やブログをみて、貯金意欲が高まっているときに妻に今いくらもらっていて、いくらつかっているのか、お互いにきちんと公開して把握しようと話をするのですが、なかなか上手くいきません。

引き下がらずに問い続けると機嫌が悪くなってきます!ビジネスの世界でもそうですが、ある程度年を重ねた大人の考え方を変えるのはとても難しい。妻は貯金もきちんとしているので考え方を変えるようにしました。私の給与から貯蓄&投資に回す金額を捻出し、将来に備えたいと思います。まだまだ知識不足ではありますが少しずつ資産を増やせるように努力していきたいと思います。その勉強も少しずつ始めているのでその話はまたの機会に。